Information
Information

BLOG

43 44 45

◆◆ ~湘南 茅ヶ崎のおしゃれな新築・外構・エクステリア・リフォーム工事なら ㈱鳶相田におまかせ下さい!~ ◆◆

地鎮祭(じちんさい)は、新築工事を始める前に行う協議で、工事の安全と土地の神様へのご挨拶を目的としています。ここでは、地鎮祭の流れや準備するもの、注意点などを詳しく解説します。


1. 地鎮祭とは?

① 地鎮祭の意味と目的

地鎮祭は、土地の神様(氏神様)に対して工事の安全と建物の繁栄を祈願する儀式です。一般的には神式で行われますが、仏式や宗教にこだわらない形で実施することもあります。

主な目的

  • 土地の神様に「これから建築すること」を報告
  • 工事中の事故やトラブルを防ぐための祈願
  • 家族の繁栄と建物の無事を願う

2. 地鎮祭を行うタイミングと準備

① いつやるの?

  • **着工前(基礎工事前)**に行うのが一般的です。
  • 吉日を選ぶ(大安・友引・先勝など縁起の良い日を選ぶことが多い)
  • 季節を考慮して日程を決める

② どこで何をするのですか?

  • 実際に建築予定の敷地内で実施する。
  • 床がぬかるんでいる場合は、ブルーシートや砂を敷いて対策します。

③誰が参加するのか?

  • 施主(建築主):建て主や家族
  • 施工会社(工務店・ハウスメーカー):現場監督、職人
  • 神職(神主):神社の神主に依頼
  • 設計士・建築士(必要に応じて)

3. 地鎮祭の準備

① 神主の手配

  • 地元の神社に依頼し、日程調整を行います。
  • 費用は2万円~5万円程度が相場(玉串料・初穂料として準備中)。

② 祭壇の準備

神主が準備するもの(通常は依頼先の神社が用意されています)

  • 祭壇(しんだん):神様に供え物を敬う場所
  • 四方竹(しほうだけ):祭壇を囲む竹(地域によっては省略可)
  • 鎮め物(しずめもの):基礎に向かうお守りのようなもの

実施主が準備するもの(地域によって異なる)

  • お供え物(五品)

    1. 米(お神酒用)
    2. 塩(清め用)
    3. 酒(お神酒)
    4. 魚(尾頭付きの鯛が一般的)
    5. 野菜・果物(旬のものを用意)
  • お供え用の皿や器(お供えを並べるため)


4. 地鎮祭の流れ(一般的な神式の手順)

① 修祓(しゅばつ)の儀

  • 参加者全員がお祓いを受け、身清める。
  • 神主が大麻(おおぬさ)を振って、土地と人を清める。

② 降神(こうしん)の儀

  • 神主が「オオ~」という掛け声をかけ、神様をお迎えする。

③ 献饌(けんせん)

  • お供え物を神様に捧げる。
  • 神主が祝詞(のりと)を奏上し、工事の安全を祈願する。

④四方祓い(しほうばらい)

  • 神主が土地の四隅を祓い、清める。
  • お酒・米・塩をまいて浄める講演会。

⑤ 鍬入れ(くわいれ)の儀

  • 施工主・施工会社(工務店)・設計者が鍬(くわ)や鋤(すき)で砂を掘る動作をする。
  • 施主:「エイ!エイ!エイ!」と掛け声をかける(地域によって異なる)。

⑥ 玉串奉奠(たまぐしほうてん)

  • 施工主・施工者が「玉串(榊の枝)」を神前に敬意を表し、二礼二拍手一礼する。

⑦ 下がり饌(てっせん)・昇神(しょうしん)の儀

  • お供え物を神様からお下げし、神様を送ります。

⑧ 神酒は拝みたい(しんしゅはいたい)

  • 参加者全員で神酒をいただき、無事を祈ります。

⑨ 閉式・後片付け

  • 祭壇を解放し、地鎮祭終了。
  • 施主は「鎮め物(しずめもの)」を受け取り、基礎工事の際に見る。

5.地鎮祭後にやること

工事関係者と顔合わせ・打ち合わせ
「鎮め物」を適切な場所に見る(基礎工事の際)
施工スケジュールの最終確認


6. 地鎮祭の費用とマナー

① 費用の目安

  • 初穂料(玉串料):2万円~5万円
  • 供え物代:5,000円~1万円
  • お礼の心づけ(必要に応じて)

② 服装のマナー

  • 施主・家族:フォーマルまたは落ち着いた服装(スーツやきれいめの服装)
  • 施工業者:作業着(清潔感のあるもの)

7. 地鎮祭を省略する場合

今年では、地鎮祭を行わないケースも増えています

  • たちでお酒・塩・米を撒いてお清めする。
  • 仏式の「起工式」を行っています(お寺の僧侶による祈祷)。

8. まとめ

  • 地鎮祭は、土地の神様へのご挨拶と工事の安全祈願の会見
  • 施工前に神主を手配し、供え物を準備することが大切です
  • 一般的な流れは、修祓 → 祝詞奏上 → 四方祓い → 鍬入れの儀 → 玉串奉奠
  • 省略することも可能ですが、土地の安全を祈願する意味で行うのが理想的です

地鎮祭は一生に一度の大切な儀式なので、しっかり準備を整えて臨みましょう!





California Base
https://www.youtube.com/@californiabase

インスタグラム【ACTIVE】
https://www.instagram.com/jjchannel.jj/

インスタグラム【STANDARD】
https://www.instagram.com/style_aihome/

■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■
トータルコーディネートであなたの空間を演出

スタイルアイホーム

〒253-0084 神奈川県茅ヶ崎市円蔵2-1-11
TEL: 0120-978-843(0467-55-8618)

ホームページはこちら
https://www.style-aihome.com/
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/style_aihome/
お問い合わせはこちら
https://www.style-aihome.com/contact.html
公式YouTubeチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/@californiabase
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■

Back to list